貸ボートで釣る
貸し手漕ぎボートのご案内
横須賀市京急大津駅より徒歩5分、大津港まるまつ丸の貸し手漕ぎボートのご利用方法、港沖マップ、良くある質問や料金のご案内になります。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
まるまつ丸
TEL: 046-843-8167
全日 7:00-15:30(年中無休)
貸しボートのご料金
(2名まで乗船できます)
時間 7:00-15:30
1名乗り/ボート1ハイ 4,000円
2名乗り/ボート1ハイ 4,500円
乗船ポイントカードサービス実施中!!
10ポイントで次回の出船が1000円でご利用いただけます
下記の出船可能目安と予報をご確認の上、
ご予約のご参考にください。
ボート出船目安
横須賀大津港のボート出船可能範囲の目安です。
あくまで予報ですので変わる事もありますので、風の予報はご予約前や釣行中もご確認の上ご対応ください。
ヤフー天気、横須賀地方の予報で北風3m以内、
南風4m以内だとおおよそ出船可能範囲です。
ビギナーの方はさらに1mづつ風が弱いとやりやすいと思います。
慣れた方の一人乗りなどですと、北風4mくらいの予報で頑張って釣行されるベテランの方も中にはおられますが、
みなさん釣行経験が違うと思いますので各自ご判断ください。
以下のような設備をご利用いただけます。
貸出品(無料)
タモ網
座布団シート
バケツ
タオル
ライフジャケット
販売品
氷 ... 200円
青イソ ... 400円
網コマセ ... 400円
オキアミ ... 1P200円
MaruMatsu 釣りサロンはお客様の釣果記録場所、またお客様同士の情報共有スペースです。
実際にボート釣りをされている皆様の生の声もご参考にください。
メールアドレスで簡単登録、投稿できます。
釣りから雑談、これからボート釣りを始めてみたい方はご質問など、お気軽にご投稿ください。
フォーラムでは紳士的なご交流を何卒よろしくお願いいたします。
ボート釣りの楽しみ方
手漕ぎボート釣りは、自分が船長で又釣人である点が、乗合船と大きく異なります。動力のない船とて、一隻の船舶となりますので、無理のない安全な釣行を計画する必要があります。
大津港沖MAP
特にこちらの海で初めて釣行される方は潮や天候による注意点を(特に流されて戻れなくないようなことのないよう)事前に把握しておく必要があります。当店のスタッフがお教えしますのでぜひ気軽にお尋ねください。
もちろん釣りのポイント選びも自己判断となりますので、その分誰も釣れなかった魚、釣果を出せる可能性があります。海というフィールドの中で自分で獲物を探し出すという楽しみがあります。
横須賀市の天気
Google MAP(大津港周辺釣りポイント)
Q&A
下記では、特に京急大津で手漕ぎボートを楽しむために有用な事柄を質問形式であげて見ました。
これらを参考にした上で、楽しく安全な釣りをお楽しみ下さい。
(これらの事項は、釣果や釣りの安全を保証するものでは無く、参考例です)
常連のお客様により作成された、ボート釣り当日のリアルな一日の流れがご覧いただけます。
電車釣行している方の例で、荷物を軽量化している点等も参考に なりますのでご紹介します。
又、釣り関係の出版社からも、参考図書が発行されていますので、参考にされる事をお勧めします。 (お店に何冊かありますので、ご自由にお読みください)
![]() 1. ロッド&リールは1.8mのボートシーバスロッドとリール | ![]() 2. 小物必需品(ナイフ、鋏、携帯電話、笛、ペンチ等) | ![]() 3. 玉アミも携帯出来る様に工夫してある(無料貸し出し有) |
---|---|---|
![]() 4. カッパ、魚探、リール等荷物はコンパクトに収納する | ![]() 5. 魚探のクランプ布団バサミを利用して軽量化している | ![]() 6. 発泡STのクーラー等を利用して運ぶ荷物は軽量に |
![]() 7. 品川から京急線で大津へ | ![]() 8. 堀内で浦賀方面行に乗り換えてさらに1駅で到着 | ![]() 9. 京急大津駅から海岸に向かう途中のコンビ二で買物 |
![]() 10. 信号を越えて、すぐにまるまつ丸の看板が見える | ![]() 11. まるまつ丸に到着し、乗船名簿に記帳し料金を払う | ![]() 12. 最新の情報収集し、ポイントを絞る |
![]() 13. 出船準備(朝7時より出船可) | ![]() 14. 餌は船宿で分けてもらったイワシミンチと青イソメ | ![]() 15. アジ釣りには天秤と30号のビシ仕掛けが適している |
![]() 16. 2号のPEラインに6号のフルオロリーダーを結ぶ | ![]() 17. ポイントを定めて釣り開始 | ![]() 18. アジとイシモチが大漁でした |